令和年度 (2025年度 生産性向上・職場環境整備等補助金のご案内

《 交付申請兼実績報告の受付期間 》
令和7年829
令和8年130まで

お知らせ

  • 熊本県生産性向上・職場環境整備等補助金の申請受付を開始しました。NEW
  • 2025年8月29日より、熊本県生産性向上・職場環境整備等補助金の申請受付を開始いたします。

本事業の概要

賃上げ等のための生産性向上の取り組みを支援し、医療人材の確保・定着を図るため、ベースアップ評価料を届け出ている医療機関等(病院・診療所(医科・歯科))に対して、業務の効率化や職場環境の改善を図る費用を補助します。

  • 交付には申請手続きが必要です。
  • 上記受付期間内に納品・支払いまで含め
    医療機関等での取組みが完了している必要があります。

支給対象者

所在地が熊本県内にあり、令和7年3月31日時点でベースアップ評価料を届け出ている

  • 病院
  • 有床診療所(医科・歯科)
  • 無床診療所(医科・歯科)

補助金の上限額

区分 上限額
① 病院・有床診療所(医科・歯科)※1

※1 許可病床数4床以下は②

許可病床数×4万円
② 無床診療所(医科・歯科) 1施設×18万円

補助対象となる取組

令和6年4月1日時点において、人材確保が喫緊の課題となっており、更なる処遇改善が必要な状況にあることを踏まえ、対象期間は令和6年4月1日~本事業の申請を行う時点での取組み(納品・支払いまで)が完了しているもの)を対象とします。

  1. ICT機器等※2の導入による業務効率化

    具体例
    タブレット端末、離床センサー、インカム、WEB会議設備、床ふきロボット、監視カメラ等の業務効率化に資する設備の導入

    ※2 既に他の補助金が充てられているものを除く

  2. タスクシフト/シェアによる業務効率化

    具体例
    医師事務作業補助者、看護補助者等の職員の新たな配置によるタスクシフト/シェア
  3. 給付金を活用した更なる賃上げ

    具体例
    処遇改善を目的とした、既に雇用している職員の賃金改善

申請方法

簡単・迅速なオンライン(電子申請)を
推奨いたします。

メール・郵送の場合は、以下の3種類の書類をご準備いただき、申請書提出先となる「熊本県生産性向上・職場環境整備等補助金事務局」まで提出してください。

提出書類

  1. ① 申請書兼実績報告書(様式第1号)
  2. ② 支給申請書兼口座振込依頼書(様式第2号)※1
  3. ③ 振込先が分かる書類(預金通帳等)の写し※2
  1. 申請者と口座名義が異なる場合、別途委任状が必要です
  2. 口座番号、口座名義(カナ)が記載されているページの写しが必要です。なお、申請フォームからの申請の場合、写真データによる提出が可能です。

申請方法

メールでの申請

contact*kumamoto-iryojinzai.com(*を@に置き換えて送信)

郵送での申請

〒860-0801 熊本県熊本市中央区安政町6-5 (株)日専連ファイナンス内
熊本県生産性向上・職場環境整備等補助金受付事務局 宛

申請書兼実績報告書様式

交付申請兼実績報告の受付期間

2025年8月29日(金)~ 
2026年1月30日(金)

お問合せ先

熊本県生産性向上・職場環境整備等補助金受付事務局

受付時間
9:00~17:00(土日・祝日を除く)

〒860-0801 熊本県熊本市中央区安政町6-5 (株)日専連ファイナンス内

Mail
contact*kumamoto-iryojinzai.com
TEL
096-326-7100

※メールでのお問い合わせの際は、*を@に置き換えて送信してください。

マイページ ログイン
ログインID
パスワード